2021年11月5日金曜日

奥三河「茶臼山(ちゃうすやま 1416m)・萩太郎山(はぎたろうやま 1359m)」に登る


11月5日(金) 0400起床 (ーーー)
天気 晴れ
気温 9℃

流石に起きて即朝ラーメンと云う訳にも行かず、コーヒー一杯飲んで山陽道三木SAを出発して、神戸JCTで新名神高速に乗り高槻で名神高速に乗り換え京都経由草津JCTで新東名高速に入る。新東名高速を走るのは初めてで、何処を走っているのか、何処にSAやPAがあるのか勝手が良く分からない 。取り敢えず土山SAで給油と休憩



朝飯「キツネ蕎麦」、惜しいかなラーメンをやっていない。


新東名高速の路線図を頭に入れて東進し静岡県浜松市の浜松いなさJCTで「三遠南信自動車道」に乗り換え、「愛知県北設楽郡豊根村」に入り長野県との県境、愛知県で最も標高が高い山「茶臼山(ちゃうすやま 1416m)」の茶臼山高原に上がる。



山頂直下まで車道が上がり一帯は公園化されている。今日は金曜日にも拘らず大勢の観光客で溢れている。

「茶臼山(ちゃうすやま 1416m)」
歩行距離 2.3㎞ 所要時間 49分 総上昇量 178m
1100時 山麓公園駐車場発
1122時~1127時 「茶臼山(ちゃうすやま 1416m)」山頂
1149時 山麓公園駐車場着

山麓公園駐車場から山頂は一直線である



芝生広場を上がって行く。1100時老若男女が上がってくる、降りて来る、その賑やかなことに驚く。



芝生広場から灌木の林の中の木段を登るのだが、洗堀が進んで蹴上げの大きい木段になっている



山頂には木製の展望台がある



展望台からは「南アルプス」が一望である。ついさっき登った「荒川岳(あらかわだけ 3141m)」が見えるので驚いてしまう。



そして「光岳(てかりだけ 2592m)」も真正面、



「熊伏山(くまぶしやま 1654m)」繋がりで奥三河の山に入ってその位置関係を知って十二分に納得する

「萩太郎山(はぎたろうやま 1359m)」
歩行距離 2.1㎞ 所要時間 49分 総上昇量 124m
1151時 山麓公園駐車場発
1212時~1228時 「萩太郎山(はぎたろうやま 1359m)」山頂
1240時 山麓公園駐車場着

「萩太郎山(はぎたろうやま 1359m)」はスキー場、且つ山頂は22000平方メートルの芝桜公園らしい、期間限定でライトアップもあると云う。そして雪の無い時期もスキーリフトが稼働しているので山頂まで歩いて登らなくても良い。 



それでもスキー場の芝生をゆっくり登って30分だから歩いて登る人も多い



リフトの乗客は確かに歩いて登る人よりはるかに多い



「萩太郎山(はぎたろうやま 1359m)」山頂からの「南アルプス」の展望は遮るものが無いので見事である
南アルプス最北の「仙丈ケ岳 3033m」から「北岳 3193m」「間ノ岳 3189m」「農鳥岳 3028m」「塩見岳 3047m」「荒川岳 3141m」「赤石岳 32120m」「大沢岳 2819m」「聖岳 3013m」まで、この1359mの高みからこれを見るのだから人気な筈である。



西には中央アルプスの「空木岳(うつぎだけ 2864m)」が姿を見せる



南には「奥三河」の山々が重なりその中でも山頂が尖がった「三ツ瀬明神山(みつせみょうじんやま 1016m)」が一際目を惹く。



明日、明後日は晴れるらしい。
山間道路の様子は地元の人に聞くのが一番、曰く「慣れた私で45分」と仰る。
クネクネ道の上り下り且つ細い県道を初めて走るのでは優に一時間はかかるのだろう。
山歩きより運転が難しいかも知れない

2 件のコメント:

  1. おはようございます。
    あっという間に、南アルプスを望む山に登っている先輩。
    毎日毎日を会議ルーチンに振り回されているなか、そこまで動けることに考えさせられます。
    来週から天候が崩れると聞いております。
    寒くなるとか。
    私も来週日曜日から東京行きです。

    返信削除
  2. 愛知県で一番高い山を「四季を通じて楽しめる愛知の天辺を歩く」として、分県登山ガイド「愛知県の山」の本で両山を三番目の山として紹介している。
    一大観光地でもあり愛知県一番の展望台でもある。展望は一級品、此れだけの展望が見られるとは思いもしないから吃驚です。県や町村の力が入ってますよ‼

    返信削除