2017年3月1日水曜日

第一号


3月1日(水) 0530起床 (---)
天気 曇り
気温 2℃

吹付けの外壁が、経年劣化でクラックが入っている
柱の上部の壁との接続部、外壁同士のコーナー、出窓と壁の取り合い部、ガラス窓の取り付け部等々、 細く、小さく、短かいクラックが多い。
テープを張ってガンでシリコンを流し込む
そっとヘラで撫でつける













吹付けの外壁は、吹付け材の細骨材で小さな凸凹面なので撫で付けが難しい
それでもテープを外すと、出来映はそこそこニンマリである
作業個所を移動するたびに、何だか上手くなったような気がする















板材の活用第一号が完了
埃塗れのユスノ木の厚板二枚に念入りに鉋を掛ける
樹皮もそぎ落とす
コンクリートブロックを並べて厚板をバランスよく置いた
一枚は、孫と奥さん用
孫は直接濡れ縁に上がれないので、靴を脱いで踏み台を踏んで上がる
奥さんは、濡れ縁から踏み台に降りて洗濯物を干せるようになった


もう一枚は、ストーブ用
腰掛けて暖を取る
腰掛けて鍋をつつく
腰掛けて焼肉を喰らう
取り敢えず使ってみてから微修正の予定
早速、火を入れるか・・・





2 件のコメント:

  1. おはようございます。
    板材活用第一号おめでとうございます。
    孫ちゃんの為のステップが、いつの間にか爺婆ちゃんの大事なステップになります。笑笑
    ともあれ趣深くよいですね。

    家の補修もご自分でやるのはよいですが、脚立から落ちたら終わりですよ。
    餅は餅屋に、、兎に角、特に高いところは要注意!
    経済の回るし、よろしお願いします。

    返信削除
  2. 懸念はそこです。脚立も上段のステップに立てばそれはそれは高いです。脚立は確かに危険が一杯の乗り物です。そこで梯子に変えてみる。少し安定感が増す。脚立と梯子の使い分けてやっている。しかし、脚立から落ちたなど洒落にもならない。経済を回しますか。

    返信削除