2018年7月3日火曜日

「東篭ノ登山(ひがしかごのとやま 2227.2m)」「西篭ノ登山(にしかごのとやま 2212m)」「三方ヶ峰(さんぽうがみね 2040m)」に登る


7月3日(火) 0245起床 (---)
天気 晴れのち曇り
気温 13℃

草津温泉の道の駅で泊、山行時間に起きてサッカー観戦、惜しい、悔しい、泣くな。
勝って、草津温泉で余韻に浸りつつゆっくり湯浴みの積りであったのだが、此の儘じゃ済まされない。30㎞走って浅間山に連なる峰々を登って悔しさを晴らす

「東篭ノ登山(ひがしかごのとやま 2227.2m)」「西篭ノ登山(にしかごのとやま 2212m)」「三方ヶ峰(さんぽうがみね 2040m)」

歩行距離 7.8㎞ 所要時間 4時間18分 総上昇量 350m 移動平均速 2.8㎞(全体平均速 1.6㎞)

0740時 兎平「池の平駐車場」登山口発
0825時~0849時 「東篭ノ登山(ひがしかごのとやま 2227.2m)」山頂
0910時~0920時 「西篭ノ登山(にしかごのとやま 2212m)」山頂
0955時~1000時 「東篭ノ登山(ひがしかごのとやま 2227.2m)」山頂
1040時~1050時 兎平「池の平駐車場」登山口
1105時 池の平湿原
1115時~1125時 「三方ヶ峰(さんぽうがみね 2040m)」山頂
1135時 池の平湿原
1158時 兎平「池の平駐車場」登山口着




駐車場、一日一回500円、平日にも拘わらずどんどん車が入ってくる
人気の山である、駐車場を挟んで山と湿原の両方を楽しめる

カラマツの自然林が豪雪強風の荒さをそのまま樹相に出している
樹冠の先に東篭ノ登山が見え隠れする













ハクサンシャクナゲが標高1700mを超える高度で旬である
膨らみ開いたばかりの花弁が朝日の透ける。この瞬間の花弁の輝きが何ともラッキーである








カラマツの森からコメツガの矮小林を抜けると絶景が広がる。
南から北へ、八ヶ岳からくるりと白馬北方稜線までが一望である
取敢えず、八ヶ岳から中央アルプスそして御嶽山までがフレームに入る







「東篭ノ登山(ひがしかごのとやま 2227.2m)」の展望は全周、驚愕の展望である
北には「火打・妙高」その左に「北方稜線から乗鞍岳」まで残雪の稜線が一望であるから驚く









槍から穂高が一望














鹿島槍と両隣が一望













白馬三山から北へ一望
ここまでの展望があるとは思いもしない、だから登ってみないと分からないのだ。
40分登ってこの絶景だから人が押し寄せる筈、人気なのである










ところが、その先の「西篭ノ登山(にしかごのとやま 2212m)」まで足を伸ばすのは少ない。小さな登り返しが阻むのだろう。少し先に進んだだけで全周の展望が近い。だから行ってみないと分からない。






そして可憐な「コマクサ」
















小さな小さな「イチヨウラン(一葉蘭)」
歩いてこその褒美である

















登山口に戻り道路を挟んで対面の遊歩道を緩く下ると「池の平湿原」が丸く広がる
その中に木道が白く伸びる、花の湿原である









そして湿原の奥の「鏡池」が「東篭ノ登山」を映し静かであり湿原の主役である















登山道に被さるようにハクサンシャクナゲが満開である
白さ故に派手さには欠けるものの、花に顔を近づけるほどにその花弁に隠れた一筋の桃色の線が鮮やかで且つ儚い







「三方ヶ峰」のガレた岩場がロープ柵で守られている













立ち入り禁止の先には絶大な人気の「コマクサ」が咲く、守ったが故の自然である











消えるのは一瞬だから恐ろしい



故に「三方ヶ峰」山頂で憩う人が大勢である















湿原をノンビリ歩き、下界とはまったく異なる冷涼な空気と風を満喫する














ハクサンフウロが風に揺れる
百人規模の小学生の遠足と行き会う登山道に、たっぷりの自然、散歩道とは違う歩道であることに驚く。
 

2 件のコメント:

  1. こんばんは、本当に絶景ですね。びっくりするほど綺麗です。
    また、奥様も元気そうで楽しそうで良かったです。体調も復活され、この景色に癒されておられることと思います。

    返信削除
  2. 駐車場から40分登ってこの360度の展望だから何とも凄い山です。北アルプスが北の端から南の端、そしてさらに南の山へ南の山へと展望が連続します。連れ曰く「見えている山を教えて」、ほとんど見えている山を登っているので南から順にストックで指し示しつつ山の名を告げます。これほどの展望の広がりを持つ山を知らない

    返信削除