2015年10月24日土曜日

「荒海山(1580.4m)」は通行止め、「七ヶ岳(1635.8m)」を登る


10月24日(土) 0430起床 (138/86)
天気 晴れのち曇り
気温 5℃

国道352号中山トンネルを越えて、会津鉄道「会津高原尾瀬口」駅、「荒海山(1580.4m)」の林道入り口に立って驚いた
「バリケード」で封鎖、通行止め、9月豪雨で林道崩壊らしい
奥会津の栃木県境界隈の洪水痕跡は凄まじいものがある
その真っ只中に「荒海山」があったなどとは思いもしなかった
次に上る予定の「七ヶ岳(1635.8m)」も洪水の影響大と考えなければならない
ならばと、再び国道352号中山トンネルを越えた
「七ヶ岳(1635.8m)」を登れる可能性の最も高いルートは「高杖スキー場」コースしかない
という結論を出し、今日は「七ヶ岳(1635.8m)」の「高杖スキー場コース」からのピストンでした

「七ヶ岳(1635.8m)」
歩行距離 11.0㎞ 所要時間 3時間40分 累積標高差(総上昇量) 782m

コースタイム 
0730時 スキー場「会津アストリアホテル」駐車場発
0850時 スキー場最上部登山道入り口
0911時 中継アンテナ塔
0929時 黒森沢ルート分岐 
0933時~0955時 「七ヶ岳(1635.8m)」山頂
0958時  黒森沢ルート分岐
1011時 中継アンテナ塔
1025時 スキー場最上部登山道入り口
1110時 スキー場「会津アストリアホテル」駐車場着

大リゾートのスキー場ホテル前に車を置いて、スキー場を登る
スキー場も洪水被害を免れていない
大水でで抉られて見るも無残な有様だった












斜面には円弧すべりも見られる













そんなスキー場のリフト下を延々と登ってる














1時間20分きっかりで、登山道入り口につ着き、森に入っていく
この森は「白い森」、ダケカンバの白、ブナも白い、ミズナラも白い、白一色の森だ












逆光の奥会津の山が、その独特な山容を墨絵のように浮かびあがらせている












昨日の「大嵐山」も、通行止めで諦めた「荒海山」も、黒々と浮かび上がっていた














「七ヶ岳(1635.8m)」山頂、東から南へ、靄の中かすかに山々を見せた













「七ヶ岳」の縦走コースが、大きなアップダウンの中畝って下っていた
この山が今季「福島県」最後の山となった
登り残した山は、また次の山行時再訪する












スキー場に隣接して「バイオマス」
取り組んでます
どこも頑張っているんです













今日の温泉は、ホテル隣の「白樺の湯(500円)」
ゆっくり湯浴み、これからどこに行こうかなどと思いつつ

3 件のコメント:

  1. お疲れ様です。
    福島の山はこれで終わりですか?また、ラーメンとともにとっておいた訳ですね。笑

    次は群馬?ですか?また、大きな固まりのほうにむかわれるでしようか?

    来週から私もさらにあちこちいきますの、でどこかで、山旅仙人号に逢えたら良いですね。

    返信削除
  2. このコメントは投稿者によって削除されました。

    返信削除
  3. *次は栃木そして茨木へ。雪が近いのだがそれまでは「栃木」の山を登り、雪が舞って来たら「茨木」へ移動の予定です。カチン、カチンの登山道を登る季節になってきました。泊まる予定の場所が分かるようにしておこうかな
    *今朝(10/25)私もこの目で確認しました。考えてみたらそうなんです。林道を入っていけるはずがありません。国道が半端なく災害を受けているから、そこまで思いが至らないといけなかったんです。
    「奥久慈の名峰」「常陸の峻峰」と、「茨城県の山」の紹介されていました。このように「地元の人」たちに愛されている山は好きです。コースも二つ紹介する徹底振りが嬉しいですね。

    返信削除