10月8日(木) 0530起床 (---)
天気 晴れ時々雨
気温 12℃
台風23号の影響で強い北風が冷たい空気を運んでいるのか寒い朝が明けた
山に登る天気は期待できないので、態勢を整える一日と考えていた。
ところが、風は強いものの碧空が広がっている
宮城・福島県境に足慣らしに丁度良い山がある
「萬歳楽山(898.8m)」と「半田山(863.1m)」
ザックに標準装備をあたふたと詰め込んで道の駅「むらた」を出発する
「萬歳楽山(898.8m)」
歩行距離 4.6㎞ 所要時間 48分 累積標高差(総上昇量) 315m
コースタム
0905時 (新)北口登山口発
0928時 (仮)山頂
0935時~0940時 「萬歳楽山(898.8m)」山頂
0953時 (新)北口登山口着
東北自動車道村田ICから国見ICまで南下、小坂峠から北口林道へ走る
左右から夏草が迫る荒れて凸凹の小畑林道を走ったが、本筋は下りに使った「林道赤坂線」から「林道北口線」らしい。こっちは立派な舗装道路だった
登山口には東屋とトイレ、駐車場完備、国見町の頑張りが見える整備ぶりだった
「パワースポット」として人気の山、登山道もよく踏まれ、案内標識もしっかり立って道迷いの心配はない。
「仮の山頂」がある山は初めてだった。
「仮の山頂」が(915m)で、「萬歳楽山(898.8m)」より高い。
そして、パイプを組み立てた「第二展望台」まで準備されている
山頂にも「パイプの展望台」が準備されていた
「安達太良連峰」「吾妻連峰」「蔵王連峰」「阿武隈山地」が、雲に隠れ隠れしながら展望できた
下りは、周回ルートの「大日如来岩」経由新ルートで登山口に戻った
「半田山(863.1m)」
歩行距離 2.1㎞ 所要時間 48分 累積標高差(総上昇量) 272m
コースタイム
1102時 林間駐車場登山口発
1123時~1133時 「半田山(863.1m)」山頂
1150時 林間駐車場登山口着
「萬歳楽山」(新)北口駐車場から本筋の「林道北口線」「林道赤坂線」と逆に辿って下ると「半田沼」を周回、半田山公園管理センターに繋がる道路に出た
道路脇に半田山の遊歩道、登山道の案内板が立っており、一番高い登山口が「林間駐車場登山口」らしい。
「林間駐車場登山口」から山頂まで「20分」と記されていた。
足慣らしには少々物足りないが、山に失礼にならないように、何時ものように足元も固め、標準装備のザックを担ぎ歩き始める
登山道は、広々としており多くの人が登っている様子がありあり、おまけに「イノシシ」も登るらしく、登山道は「トラクターで耕運」した如く全線見事に掘り返されていた
絶景が待っていた
「半田沼」と黄金色の平野に「阿武隈川」その向こうに「阿武隈山地」
秋ならではの澄み切った景色が鮮やかだった
赤松の大木の中を登りあがると山頂
阿武隈山地が綺麗だった
今日の温泉は、桑折町(こおりちょう)うぶかの郷「桑折温泉(350円)」
透明、熱湯、飲用不可だけれど、疲労回復だった
温泉でリンゴ「ひろさき早生(四個入り500円)」を買って、次の山「箕輪山(1728m)」へ移動だ
初めまして。楽しいブログですね!
返信削除福島県在住です。
私も山に登っているので何処かの土地か山でお会い出来る幸運があるといいです。
後輩に尋ねます。「楽しそうかな?」後輩曰く「伝わります」とのことなので「嬉しいコメントを頂いて有難う御座います」
返信削除山に入るとまさに「仙人」、山の有様や森の深さ、沢の清冽を満喫です
最近はよく声をかけられるので「山旅三昧」ブログを宣伝中です
何処かでお会いできることを楽しみにしています
お疲れさまです。台風の影響もなくすぐに山行きできてよかったですね。
返信削除楽しいブログ更新を毎日待っている後輩がおりますので、一緒いn疑似体験したいと思います。
もちろんこれまでも仕事中には見ておりませんでしたが、さらに自席のパソコンでは見れなくなっているので、後輩たちのストレスはありますが、どんどん更新してください。
「自宅のパソコンのお気に入りに入れます」と後輩も言っていた。よその国からのパソコンへの攻撃で不便をこうむるなんて納得いかないなー。悪意ある攻撃だからなおさらだ。
返信削除とは言っても、いつもの通りいつもの報告を毎日します。楽しんでください。
奥さん出発間際に曰く「危ないことしないでよ」
少なくとも普通に「山」に行くこと自体は危なくないらしい。「危ない事」の詳しいことを聞き忘れた