2015年10月24日土曜日

ブログ復活第一号「大嵐山(おおあれやま)1635.4m」から「湯ノ倉岳(1343m)」を周回


10月23日(金) 0400起床 (140/88)
天気 ガスのち晴れのち雨
気温 5℃ 
 
昨夕からブログが打てなかった
格闘するも暖簾に腕押し、諦めて寝た
そして今夕(10月24日)、再起動したら復活、これはどうなっているんだろう
とにかく復活したので一安心、昨日の「大嵐山(1635.4m)」を報告します

奥会津「湯ノ花温泉」から入る林道奥が登山口
急な林道を上った最奥が終点の駐車場だった

「大嵐山(1635.4m)」
歩行距離 8㎞ 所要時間 4時間05分 標高差 900m

コースタイム 
0630時 林道終点駐車場発
0640時 湯ノ倉岳分岐
0744時 稜線下湯ノ倉分岐
0832時~0850時 「大嵐山(1635.4m)」山頂
0916時 稜線下湯ノ倉分岐
0942時~0955時 「湯ノ倉岳(1343m)」山頂
1027時 湯ノ倉岳分岐
1035時 林道終点駐車場着

林道終点登山口から10分で「湯ノ倉岳」への分岐、ここから沢を登っていく



















沢中に「大ミズナラ」が立っていたらしい。
見事な大樹だったらしい












尾根に上がるとガス、薄く白く靄っている













山頂はガス「雲海」を抜けていた















山頂からの展望は儚い、あれが「会津駒ケ岳」かと思うばかりの展望だった




























しかし、見事だったのは」湯ノ倉岳」への稜線に立っていたブナ、あくまで真っすぐ、そして高く高く
「湯ノ倉岳」の尾根は見事の一言



















「湯ノ倉岳」山頂は、眼下の「湯ノ花温泉」が見えるのみの静かな山頂だった










下っていく斜面の「ミズナラ」も、真っすぐ高く高く伸びていた
降りた駐車場に車が一台増えていた。
きゅはこの山は二組だったらしい

2 件のコメント:

  1. おはようございます。
    見ながら移動しておりますと、あっという間の鹿児島市に到着。先輩の写真と鹿児島市の風景を比べると、緑と黄色の圧倒的な違いがありますね。こちとら外気温は28度ですよ。まだまだ半袖。

    日本って凄いですね。それでいて方言は違えど共通弁は確実に通じるんですから、、。

    返信削除
  2. 気温は20度に届かない、空気はさらさら、天高く、山は黄色、酒は水の如く、云う事なし。
    おまけに入りたい放題の温泉付き
    入れないくらい熱い石湯がすごかった。地元の人はこのお湯に入るというからまた驚いた
    わたくしも「入りました」20秒で出ました、足が真っ赤っか火傷したみたいでした。この熱さは初体験だった。「湯ノ花温泉」の共同湯が四か所全部何回入っても200円。この石湯だけは入っておいたほうがいい

    返信削除