2017年7月21日金曜日

霧ヶ峰「車山1925.0m」で避暑


7月21日(金) 0430起床 (137/94)
天気 晴れ
気温 20℃

昨日、塩尻市の道の駅「小坂田公園」まで北上した
溜まった山装束のコインランドリーをする、洗濯物は少量なのだが、なんせこの猛暑と高温の中ほって置ける状況じゃない
0900時にコインランドリーが終るが、既に気温は27℃を越えた
山に行かない今日は、この猛暑をどうにかやり過ごさなければならない
高原に登るしかない、「霧ヶ峰」と「美ヶ原(うつくしがはら)」が目の前である
「霧ヶ峰」で避暑する、ホルモンとビールを買い出し高原へ走る




霧ヶ峰「車山肩の駐車場」は満車、気持ちの良い風が吹き最高の避暑である











此れだけの人と車を集めるのは高原の風でも景色でもなく「ニッコウキスゲ」の大群落、それも今が盛りの満開なのである
写真を撮る人で遊歩道は埋まっている
駐車場から一分の「ニッコウキスゲの大群落」は此処だけだ









負けじと一枚
「ニッコウキスゲ」と「霧ヶ峰の最高峰(車山:1925.0m)」その先に「蓼科山(2530.3m)」を収める

暑さを避けるだけの積りで上がってきたけれど、この天気とこの景色を見れば歩かない訳には行かない。駐車場から車山山頂まで30~40分の歩き、ナップサックとスニーカーで歩く






霧ヶ峰「車山(くるまやま・1925.0m)」
歩行距離5.0㎞ 所要時間 1時間22分 総上昇量 113m 移動平均速 3.9㎞(全体平均速 3.1㎞)

1138時 車山肩駐車場発
1215時~1236時 霧ヶ峰「車山1925.0m」山頂
1300時 車山駐車場着

広い遊歩道を上がって行くにつれ下方に「霧ヶ峰高原」が視野一杯に広がって来る
北海道の牧場の中を歩いているような錯覚に陥る
その広い高原の中を一本の道が蛇行しながら上がっている。
この道路は「美ヶ原」とを繋ぐビーナスライン








車山山頂には、気象観測ドームが建っている
山頂反対側からはリフトで直下まで上がれるから山頂は大勢の人で混雑している












何時もの通り「黄色い帽子」で山頂写真を撮っていると、おばさんに「撮ってあげる」と強引にカメラを取り上げられた
「折角来たんだから、帽子じゃかわいそう」と云う事らしい
「有難うございます」









山頂では小学生の一団がお弁当をひろげて楽しそうである
安全に何の不安もない山頂が手近にある。南アルプスに中央アルプスそして北アルプスが一望だからなんと贅沢な事か。











元々の「霧ヶ峰」はこういう山であったらしい














車山山頂から「白樺湖」と「蓼科山」が目前である
未だ「蓼科山」には登っていない。3時間で頂上らしい
高原の風は爽やかで下界の暑さを避けて登ってきて大正解

2 件のコメント:

  1. こんばんは。
    久々の自撮り。しっかりアスリートの身体になってますよ。
    細マッチョおじさんに!!笑笑

    また、facebookでも見ました。美しいですね。本日から夏休みです、
    イベント満載、これから毎年のイベントか続けざまに毎週続きます。

    合間の夜の懇親会^_^^_^も週に4回平均。
    財布は細マッチョではなく、ガリガリ君です。笑笑

    返信削除
  2. 標高1700mの高原は爽やかで涼しいです。天気が今一はっきりしない日が続いているので遠出が出来ません。標高の低い山はこの暑さで登るには相当の覚悟が要ります。と云って高い山は午後から雨に合う。
    このところ登ったり歩いたりでは、勝手に足が前に出る、勝手に足が動いている状態です。登りも下りも似たような状態、特に下りなど自然に飛んだり跳ねている。だんだん仙人に近づいているかも。
    イベントで或いは打ち上げで頂く「生ビール」のジョッキを思い出すなー。
    山にはジョッキが無いのだ

    返信削除