2014年3月22日土曜日
姫神山(1124m)最新情報
3月22日 0530起床 (---)
天気 曇り時々雪
気温 -2℃
道の駅「石神の丘」から国道4号を南下する
芋田口の信号を左折、姫神山の案内板に従って登って行く
姫神山が朝日を背から受けて秀麗である
最奥の駐車場が「一本杉登山口」。
ここから歩き杉林入口に小さな登山口の案内板が立っていた
この杉林を歩くこと暫くでこんな看板が立っていた。
成程、名のある杉だったんだ、そんなこと考えて登っていたらとてつもなく大きな杉が立っていた。
胸高径は1.0mを遥かに越える。
高度が上がるに従って雪が深くなる。
先行者二人、トレースはしっかりしていたがスノーシューを履いた。
六合目で先行者一人が下ってきた。
コースタイム
0830 一本杉登山口
0945 姫神山(1124m)山頂 滞在5分
1045 一本杉登山口
登山口から杉林、潅木林、樺林と樹林帯を登り上げる。ルートはピンクリボンが明瞭、さらに良く登られているのかトレースがしっかり。
昨日の雪で5合目からは膝下ラッセル。下ってきた先行者は六合目辺りで引き返した模様。
ここから先は、先行者一人のラッセルを追う。吹き溜まりは膝を越える、おまけに傾斜が増すので先行者のラッセルは辛かろう。
頂上直下で先行者と行きかう。ラッセルのお礼を伝える。
登りだす前に晴れていた空は、俄に荒れ模様、黒い雪雲が立っている場所より低く迫ってきた
あっと言う間に吹雪。
頂上直下で藪が切れる。急な雪面を登り岩を回り込むと祠が見える
その先に一本の標柱、姫神山(1124m)の山頂だ
展望無し、残念。
暫く辺りを窺うも残念、下山
7合目でスノーシューを外す。後から登ってきた登山者と4人と行き会ったトレースはもう高速道路です。
下りながら見る空はまだ真っ黒の雪雲、山頂もガスの中。
殆ど滑ったり走ったりの下りで無事下山。
国道4号に出て南下「啄木記念館」を見る。
明治19年生まれ
明治35年 盛岡岡中学校を退学
明治45年4月13日没 26歳
たった10年間にこれだけを残す才能に只々驚愕。
その啄木が愛した姫神山、棚田、集落が今も変わらず雪の中だ
春がはるかに遠く感じる
国道4号を盛岡へ南下、盛岡から国道106号を宮古方面へ向かい
今夜は道の駅「区界高原」泊
雪が降っています。
天気が許せば明日は「兜明神岳・岩神岳」
登録:
コメントの投稿 (Atom)
石川啄木って26歳で亡くなったですね。それを考えると、その倍生きて・・・何しているんだろうって感じです。
返信削除もっと考えて、自分の気持ちを伝えられる人間にならなきゃ・・・反省
62歳の山旅仙人もちょいと項垂れた。何を残してきたか、どんな影響力があったかなど自分じゃはっきり分からないもの。
返信削除少なくともまだ未来を持っている。かすかな希望だな。