2015年8月31日月曜日

雨の間に「日本国(555.4m)」・「新保岳(852.2m)」を登る


8月31日(月) 0330起床 (143/90)
天気 曇り時々雨
気温 20℃

昨夕、最後の最後の明かりが海に沈む瞬間、水平線の雲が切れて「粟島」を浮かび上がらせた
沈む太陽の仕業だが、小憎らしい


天気予報は午前中、登山可能








0330起床で、車を走らせるとこの標識、この案内板、やってくれるじゃないですか
迷う事なく登山口




「日本国」
歩行距離 5.0㎞ 所要時間 1時間54分 累積標高差 522m

コースタイム
0552時 小俣登山口発
0640時~0654時 「日本国(555.4m)」山頂
0746時 蔵王堂登山口着
登山口から杉林を登り、自然林に変ると海が見えてくる
昨夕見た「粟島」が、今朝は樹間に黒々浮かんでいる 
昔は出羽街道小俣宿が、ガスが切れた樹間に如何にも儚げに小さく纏っている









「日本国555.4m」」山頂
切り開かれ、山頂休憩舎も建てられ、愛されている山だ












「日本国(555.4m)」を周回する蔵王堂口へ下る
とんでもない急斜面、下って行く先が急斜面の先に消えている
こんな斜面はざらにはない
蔵王堂登山口にも鳥居がしっかり立っています










「小俣宿」、今この時代でも「泊まってみたい」「食べてみたい」と思わせる宿場町である












 「新保岳(しんぼだけ)852.2m」
歩行距離 3.3㎞ 所要時間 1時間36分 累積標高差 394m

コースタイム
0950時 新登山口発
1030時 ブナ林
1042時~1956時 「新保岳(852.2m)」山頂
1102時 ブナ林
1126時 新登山口着

国道7号に、登山口標識が立っている
広域基幹林道を登って行くと新登山口
いきなりの急登を登ると「マザーツリー」ブナの大木が尾根を跨って立っている












ブナの森は繋がる、キラキラ輝きながら尾根の上部へつながっている












登山道はずんずんブナ森へ入って行く
登るにい従ってガスが湧き、ブナの森はガスが掛かる森に変っていった
「新保岳(852.2m)」山頂は「一等三角点」











山から下りて道の駅「朝日」、朝日まほろば温泉で湯浴み
山旅三昧、道の駅「朝日」二回目の湯浴みだ

2 件のコメント:

  1. こんにちは、行けるときは一気にふた山!!
    本当に天気悪いが、普通になる世の中になりましたね。地球温暖化は確実に日本列島をむしばんでますね。
    何だか、東京も雨、晴れ、暑い、寒い、と繰り返してます。スコールのような雨に悩まされているのは、地球温暖化のせいだと思います。

    返信削除
  2. 今世紀最高のエルニーニョのせいですよ。此れのせいにすると何事も語れるので世話無しです。超大型の台風もやまないヤマセも、釣れない魚も、山の天気も全部エルニーニョのせいです。冷夏・暖冬なのか酷暑・極寒。エルニーニョの御機嫌次第
    努々油断するべからず

    返信削除