2015年7月9日木曜日

県民の森「東黒森山(766m)」・「白鷹山(994m)」に登る


7月9日(木) 0400起床 (124/84)
天気 ガスのち晴れ
気温 17℃

庄内みかわから90㎞走って、山形市の西にある県民の森へ。
県民の森に展望に優れた「東黒森山(766m)」と上杉鷹山公ゆかりの山「白鷹山(994m)」がある
庄内は太陽が上がる前から空は真っ青だったのに、月山の裾を走って行くとついさっきまで雨が降っていた様子、おまけに山にはガスがかかって中腹から上は見えない。
展望は望めそうにない

「東黒森山(766m)」
歩行距離 2.5㎞ 所要時間 48分 累積標高差 198m

コースタイム 
0820時 東登山口発
0845時~0850時 「東黒森山(766m)」山頂
0904時 西登山口
0908時 東登山口着

県民の森一帯には、大沼、曲沼、苔沼等、二万五千分の一の地図には10個以上の沼が点在している。 沼の畔の広い駐車場の前が東登山口
登山口が東と西の二か所、周回するように設定してある









東登山口から登り始めると、松林の中に良く踏まれた登山道が伸びている













登って行くと杉林に変り「階段」が設けてある
階段が短くて幸いだった













右にトラバース気味に登ると頂上へ続く稜線に上がる
今日はガスがかかって、また違った新緑の森になっている












頂上の「展望台」は、「倒壊」立ち入り禁止のロープが張ってある
頂上は灌木に囲まれているので、「展望台」が無いと自慢の展望は全く見えない










今日は、山はガスが掛かっているので展望がないのは諦めがつくが、晴れた日に展望期待で登った人は「ガックリ」だろう
西登山口への登山道もキレに整備されていて、ファミリーハイキングには最高だ










「白鷹山(994m)」
歩行距離 4.1㎞ 所要時間 1時間32分 累積標高差 309m

コースタイム
0944時 嶽原登山口発
1032時~1150時 「白鷹山(994m)」山頂
1116時 嶽原登山口着

今年3月~5月期、雪の「東黒森山」「白鷹山」はどんなものだろうと、県民の森に来て見たらまだ道路は雪で封鎖だった。幸い嶽原登山口だけが確認できた。その時点では、赤い鳥居は潜れないほどの残雪だった。雪が融けて登山口周辺は様相が一変、トイレ建屋も駐車場も完備の登山口に変っていた









登山口に「白鷹山(994m)」の山の何たるかが記されていた













登山口から杉の美林
鳥居に続く杉の美林なのでまるで参道だ












積雪で痛められた若い杉もあるが、登山道両脇は堂々たる杉が並んでいる


















杉の美林たる所以が、途中の看板に記されていた
植える、育てる、守る、見守る、未来に贈る
なかなか難しいが、この美林は続くだろう












杉の美林の上は潅木帯、頂上直下にはブナが立っていた











山頂は、杉の巨木に囲まれた「虚空蔵神社」が建っていた
農蚕の神として「上杉鷹山公」の信仰が厚かったとある。











ガスが切れて、ついさっきの登った「東黒森山(766m)」、山形市街地が見えるようになってきた












多くの登山者や参拝者でにぎわうのだろう「休憩舎」が建っている













内部には大きな「囲炉裏」が切ってあり薪が山と積まれていた
四季折々、登って山形市街地を眺めるのも楽しいだろうと思う











下山後は、天童市で4日分溜った着替えのコインランドリーを済ませ、麦酒片手にブログ中。
今日は「以東岳」報告までは行きつかない
明日は宮城県境の「山形神室」と「仙台神室」時間があったら「雁戸山」まで登る
いよいよ宮城入り、待ってなさい。

2 件のコメント:

  1. おはようごさいます。とうとう宮城入ですね。血圧も数字よーし!で、奥様も安心ですね。
    日本の国土の約七割が山林ですから、まだまだ登る山はたくさんある訳ですよね。暑さの北上に追い越され無いように頑張って下さい。

    返信削除
  2. 暑いらしいですね、鹿児島は。東北は朝晩は涼しくて過ごしやすい。しかし日中は流石に7月、登っていると全身ずぶ濡れ、休んでいる間に乾いてくると全身の臭いこと臭い事。
    おまけに醤油漬け大蒜も食べているから、すれ違った人は「異臭」に鼻つまんでいるかもしれない。北海道はこれ程の篤さじゃないだろうと思っていたら、帯広では「35℃」まで気温が上がったというから魂消た。「異臭」は消えそうにない 

    返信削除