2012年8月22日水曜日

目国内岳・ニセコアンヌプリ・イワオヌプリ山頂へ


8月22日 0430起床 (135/88)
天気 晴れ(山頂付近ガス)
気温 22℃(山越えの風で暑かった)

目国内岳
0610 登山口発
新見峠を少し下り駐車場とトイレ、さらに20m下ると入山ポスト
合目表示がきちっと下がってます。
緩やかな上りで前目国内
此処から下って登り返す。
登山道はきれいに刈払いされ
これまでの山とは雲泥
流石ニセコ山塊。
0740 頂上は大岩の積み重なった岩峰
ガスで展望なし。
写真一枚で下山
下山途中
岩内町と泊原発
ニセコに続く山並みがガスと逆光の中。
途中若いお二人としばし情報交換。
どんどん登ろうとエールを交換。
0920 登山口着
ニセコアンヌプリへ移動


幅広く刈払いされている

一登りで前目国内
岩内町と泊原発


こんな案内板も
丈がだんだん低くなる
ハイマツ出現

頂上の大岩、岩の頂上です














ニセコアンヌプリ

1025 登山口発
山の家の駐車場50m先が入山ポスト。
登山道は農道位の広さがある。
頂上まで2500mの案内標識
その後500mおきに表示
ジグを切ってあるため
非常に登りやすい。
駆け上がるように登る。
おまけに展望が効くため
辛さも半減。
ここを降りて登るイワオヌプリを見ながら
快調に高度を稼ぐ。
南風が強く吹くため暑さもそれほど感じない。
登山道全体は、小石の多い道で注意が必要。
1135山頂着
展望あり。
ただ、羊蹄山はガスの中。
目国内岳もガスが切れ遠くに視認できる。
開発度が高い山のため
頂上直下までゴンドラで上がるルートもある
1225 登山口着


 小石を避けながら快調に登ります
 流石に人気があって、多くの登山者と行きかう。
 頂上までしっかりとした登山道、斜面に緩やかにつけられた登山道。非常に登りやすい。
 頂上と避難小屋。別ルートを3時間かけて登ってきた人、ゴンドラ利用で登ってきた人。
こんな山があってもいいかもしれない。

羊蹄山はガスの中。
 イワオヌプリの向こう、最奥に目国内岳(メクンナイダケ)
今日三つ目のイワオヌプリを目指して下山













イワオヌプリ

1235 登山口入山ポスト発
イワオヌプリ登山口は山の家駐車場から、
道路を100m登った左側にある。
入山ポストは遊歩道を300mほど入った地点
登山道はいきなりの木段。
登りきると石のごろごろ転がった急坂
登りきるとやや平坦な歩きやすい土面の道
イワオヌプリ頂上へは、がれた急斜面を登る
落石注意の看板まである。
登り切ると火口と周囲を取り囲む火口壁。
森から一瞬に荒廃した石だらけの世界
1335 強い南風の中山頂着
ガスが切れ、全周囲の展望が効く。
登山道の変化、山の変化という点からは
ニセコアンヌプリよりイワオヌプリがおすすめ。
非常に面白い。
縦走路を次の山に行きたくなる雰囲気を持っている。
羊蹄山がニセコアンヌプリに隠れ隠れしながらでも
稜線を覗かせるなど山の主張も面白い。
大満足。
ぜひ一度は登ってみてほしい。
山は生きていることを実感できる
1425 登山口着
山の家道路入口左手に設置された水道で泥落とし。





いきなり木段で始まる

 よくぞここまで
 木段のつぎは大石がごろごろの登山路
 そして平坦な登山路
 山頂に続くガレ斜面「落石注意」
 火口壁外側の稜線
 頂上の向こうにニセコアンヌプリ
 今日は三山
 目国内岳に続く縦走稜線
ニセコアンヌプリもこの山には負けている












岩内町に戻り
温泉とコインランドリー
そして報告作成

昨夜のジンギスカン、レバーは効いた。
やっぱ、肉。
きょうも肉に決めた。
写真は途中だけどこれから肉







2 件のコメント:

  1. おはようございます。
    ニセコ塊には沢山の山がありますね。
    今回は、地図を拝見したら、岩内町→登山道→目国山→イワオヌプリ→ニセコアンヌプリの順かと思ったら、目国山→ニセコアンヌプリ→イワオヌプリの順でしたね途中、登山道に降りて、車をイワオヌプリからの下山位置において動かれたのかな?と思いつつ読んでおりました。
     羊蹄山も間近になりましたね。今回はガスで見えなかったけど、蝦夷富士の綺麗な姿をぜひ撮影お願いします。

     暑さで体力的・疲労感があるとのこと、ジンギスカンと野菜をたっぷり摂って羊蹄山に備えてください。楽しみです。

     本日は大好きな仲間と反省会+作戦会議in高級黒豚餃子店「ほく〇ん」です。
    大好きなこうちゃんの提案で楽しいイベントを組み立てるようで、ダブル誠ちゃん、みなくらさん、むらまっちゅ先生、てるてるくん、さ〇しくん、たのう〇さん・・・仲間たちと楽しく先輩の分も栄養会をします。(笑)

     しばらくはその辺での登山を楽しみにしております。
    暑さに負けないように栄養と水分をとってください。

    返信削除
  2. 道南に入ってから虫対策で蚊取り線香を焚いている。車の中はもちろん、山行中もザックの背に括り付けています。おかげで、車中、体中に蚊取り線香の臭いがしみ込んでいます。それでも油断すると腕で蚊が血を吸っている。北海道も南はどうも勝手が違う。
    札幌から、室蘭周辺には、空沼、余市、無意根、徳舜別、オロフレ、室蘭、札幌、定山渓天狗等の山が目白押し。半日コースが多くて組み立て方が難しい。

    返信削除