2013年3月31日日曜日

知床岳偵察行


3月31日
中標津から羅臼に移動、そのまま相泊まりへ。
通行止めは片車線空いてたので失礼してそのまま通過。











1005 相泊発。スキー背負って坪足で海岸線を
歩いて出発点へ。
1035 海抜0mスタート












世界自然遺産のど真ん中をスキーで登る。目指す崖がやっと見えてきた











漸く樹林が開けて崖の全貌が見える。
知床岳はこの崖を登った先の又その先。












1315 標高360m、崖沢を此処まで辿る。下尾根取り付きチョイ手前
ここまで微かなスキートレースを追って3時間。熊の足跡は標高250m付近まででそれより高い所には見当たらない。沢は割れており二股から右岸を此処まで辿る。しかしこの地点の「ホウ雪崩」の痕跡はすさまじい。黒部にも負けず劣らず、標高360mと云うのが何とも空恐ろしい。
崖を辿る尾根の右側雪面に大きなクラックが入っている。
崖上からスキーで下るルートが良く分からない。大きく迂回するルートとの報告がある。
崖に取り付いてみないと判断できないかもしれない。
1345 海抜0m崖上。なんと20minで到着。スキーの威力再認識。
1410 相泊着。

道の駅のお姉さんに知床倶楽部を教えて頂いたので尋ねるも不在。
そこでスキーの迂回ルートのs詳細を知りたいので羅臼ビジターセンターへ。
ルサのフィールドセンターへ連絡とってもらい詳細を聞くも良く分からないらしい。
明日がけを登りながら確認することにした。

しかし、熊は既に穴から出て徘徊中。
ホイッスルと笛は手放せない、スキーをわざとバタバタ云わせて登った。
明日もこれだ。
明日は早出することにする。






3 件のコメント:

  1. ピピピー!
    そこの鹿児島ナンバー、バリケードをすり抜けちゃーダメ、
    ましてや世界遺産を滑るとは、、何事ぞ!
    って言われないんですか?
    天気と景色を見てば楽しそうデスね。熊以外は(笑)

    返信削除
  2. おはようございます。
    そう言えば、山旅先輩が北海道に向かわれ他のが、去年の今頃、、
    早いですね、一年は!その間に先輩は何年分も人生を取り戻していらっしゃる。時計の巻き戻しは出来ませんので、日々頑張る毎日ですが、めげ酢にに頑張ります。
    大好きなコウちゃんも今日から管理職、お互いプレッシャーに負けないように頑張ります。
    追伸、県の高行さんが我が甑島に単身赴任です。4月から
    5日には昔の仲間が集まり、フルコース(カレー壮行会)まで、楽しみます。(笑)

    返信削除
  3. 4月1日知床岳目前で撤退。あと小一時間そこが難しい。99.9%達成あと0.1%、天気が味方しないと成功しない。悔しくないかと問われれば「悔しい」。また行くかと問われれば「今期は行かない。」何故、「雪がもう限界だ。沢が割れそうだ」
    今後一週間は信頼できる晴れがやってきそうにない。知床を撤退するしかなさそうである。
    *4月1日、バリケード番の兄さんはおらず、バリケードも片方は開いてた。やっと開けたんだ。
    *自分で張った光ケーブルを使いまくる日がやって来たんだ。頑張れ、いっぱい報告書きます。

    返信削除